運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-06-12 第166回国会 衆議院 総務委員会 第25号

ほかの理事の方について簡単に申しますと、電電公社の監事、民放連の専務理事電子機械工業会専務理事NHK技術本部長、東芝の電気通信事業部長、電気事業連合会の理事、KDDの常務取締役電電公社施設局長という方々でございまして、これらの方がすべて兼職ということでございます。  専任の専務理事の前職は、郵政省電波監理局監視部監視技術課長でございます。

森清

2001-06-14 第151回国会 参議院 環境委員会 第15号

一九七二年三月に、当時通産省でございましたが、電子機械工業会等に対し、トランス、コンデンサー等部品PCBを使用した電気機器生産を中止するよう要請をしております。これを受けまして家電メーカーは、遅くとも同年の九月一日までにPCB使用部品を用いた家電製品生産を中止しているところでございます。  

太田信一郎

1997-09-17 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

ひっくるめて何十兆という試算もございますけれども、ただ具体的な積み上げの例として考えますと、例えばカーナビゲーションシステムにつきましては、これは日本電子機械工業会のまとめられた資料ですけれども、一つの例として二〇一〇年段階でいきますと三千六百億円、それから自動車レーダーシステムにつきますと、電気通信技術審議会資料でございますが、同じ二〇一〇年で約二千億円、こういったようなものが試算されておりますので

谷公士

1997-03-19 第140回国会 参議院 商工委員会 第5号

例えば電子機械工業会なら電子機械工業会が運営しているという言い方が適切なのかどうかわかりませんが、さまざまな製品検査協会みたいなものを持っていますよね。そういうところが仮に認定機関になった場合に、大手の企業中小企業との認定における差別や何かは発生をしないんだろうかという心配をしているわけです。  国がやっている部分についてはこんなことが絶対あっては困るわけです。

前川忠夫

1997-02-12 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

公表されているデータを彼自身がまとめられているということでお借りしたんですが、海外事業をずっと長年おやりになってきていらっしゃるこの副社長の表によりますと、下の段は日本電子機械工業会とか通関統計から拾い出した表なんですが、左から二番目のBという日系海外生産の、その右端のB割るAプラスBというこの数字を見ていただきたいんですが、これは何を意味するかといいますと、日本企業海外生産している台数、数量

長谷川潔

1996-03-26 第136回国会 参議院 逓信委員会 第5号

上田耕一郎君 もう時間が過ぎておりますので、もうやめますけれども、この「NEW MEDIA」の四月号には、日本電子機械工業会会長、ソニーの大賀会長も、オリンピックはハイビジョン普及の追い風だと、これに乗るんだということを言っているんですね。三千五百万の視聴者すべてが高いハイビジョンを望んでないですよ。

上田耕一郎

1996-03-25 第136回国会 衆議院 商工委員会 第5号

それぞれについて、日本電子機械工業会調査によります平成六年度の数字を申し上げますと、カラーテレビ海外生産比率が七八%、ラジオが六六%、電子レンジが六八%、電気冷蔵庫が四五%、こういう数字になっております。  それから、自動車について三一%という数字を今御指摘がございましたが、これは自動車工業会平成六年の調査による数字と拝察いたします。

渡辺修

1995-04-13 第132回国会 参議院 逓信委員会 第9号

ところが、放送機器の世界は電子機械工業会なんです。あれは通産省だ。電子機械工業会コンピューターだけじゃないんだ、放送機器が入っているんだ、端末その他、コンピューターも使いながら。電子機械工業会の中に放送機器が入っておるんですよ、これ通産だというんだ。ここの部分は違うじゃないかと。私は、機械工業会専務理事まで私の部屋に呼んだりしておった、実は。

守住有信

1994-06-09 第129回国会 参議院 商工委員会 第5号

そして、これに対して日本電子機械工業会は減額をしてくれという要望書もこのIRS、アメリカ内国歳入庁に出している。  そうしますと、アメリカに輸出する部品や商品について向こうで税金を払っているのに、日本で使うものをこれはただでやるといってもちょっとおかしいんじゃないかな、おかしいというかバランスをとったっていいのではないか、こういう構想。

村田誠醇

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

江川政府委員 先生がおっしゃいます時期に電子機械工業会トップの方やNHKトップの方にもお会いしましたときに、今NHKの方から御説明ありましたように、従来のハイビジョンに関する線に変更がないということは、つまりもともと私は変更すると言っているわけではないのですから、変更がないということをもう一度リコンファームしたわけでございます。そのときにそれでわかっていただきました。  

江川晃正

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

江川政府委員 私の所管でないというふうな思いをしておるわけではございませんで、現実にそのときにも電子機械工業会会長あるいは電子機械工業会の役員の方々、それから、そればかりじゃなく具体的な会社社長さん方にもお集まりいただきまして、この話、この発言の真意はこうですという説明をさせていただきました。もちろん、そのときにも……(水野分科員「それは後でしょう」と呼ぶ)ですから、その後です。

江川晃正

1994-05-24 第129回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そこには日本自転車振興会、さらに日本小型自動車振興会から公的資金が入れられ、さらに日本自動車工業会日本電子機械工業会、日本電子工業振興協会日本機械工業連合会を通じて株式会社IBCに恒常的に金が流されております。しかも、それを年間予算として使い切っているのであります。平成五年度までに、単純計算しても二十八億円もの巨額な資金が投入されていると言われておるのであります。  

野中広務

1994-03-29 第129回国会 参議院 逓信委員会 第1号

政府委員江川晃正君) 電子機械工業会記者会見で配りました資料というのは私も拝見いたしました。先生おっしゃいますように、BS4の後、仮に5と呼ぶならば5あるいは6も含めて、図柄によりますとミューズハイビジョンが拡大発展していくように描かれていたということは私も承知いたしております。  

江川晃正

1994-03-29 第129回国会 参議院 逓信委員会 第1号

加藤紀文君 一点確認しておきたい点がありまして、先月の局長記者会見に対応した日本電子機械工業会記者会見が行われたわけでありますが、そのときに配付した資料に、次期放送衛星BS4の寿命である二〇〇七年以降のBS5か6でもNHK方式が続くという資料がありまして、この資料NHKの対外的な説明資料で明記されている。

加藤紀文

1992-12-07 第125回国会 参議院 文教委員会 第1号

ところで、製造業者を代表する団体といたしましては、現在機器については社団法人日本電子機械工業会がございます。また、記録媒体につきましては社団法人日本磁気メディア工業会というものがございまして、現在のところ発売をされておりますすべての機器はこれらの団体所属会社で出されておりますので、こういった団体が考えられるというふうに思っているわけでございます。

佐藤禎一

1992-11-26 第125回国会 衆議院 文教委員会 第1号

一つ社団法人日本電子機械工業会、EIAJと略称されている団体であります。いま一つ日本磁気メディア工業会、MIAJと略称されている団体でございます。私どもこれらの団体とこの問題の初めからこの整理の仕方について御意見を伺いつつ、また御協力を得られるという、そういう御意見をいただきながら進めさせていただいているわけでございます。

佐藤禎一

1991-09-04 第121回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

衛星放送普及数は、電子機械工業会などの情報によりますと、五月は出荷に若干の障りはありましたけれども、六月には復調の兆しを見せまして、七月以降は三月以前同様の普及数というふうになっております。それから一方、衛星契約数は七月宋で二百七十九万というふうなことでございまして、ほぼ計画どおりに進捗しているというふうなことでございます。それから、収納については、特に影響はございません。

諏訪恭也